
2008年10月01日
新作は女性用

よく春はポカポカと気持ちよく眠くなりがち、ていいますけども、秋冬の方がなんかガッツリ眠くないですか?
おはようございます。あふれる食欲といい、この眠さといい、もしかしたら冬眠の時期が近づいているのかもしれない、奈須美です|x・)ノ
なんとなーく、で始めてしまった帽子屋家業ですけども、始めたからには頑張ります。

というわけで新作作成中。今回はガッチリ女性用ですよ。
そしてオマケ程度ながら、ヅラ付き同梱版も準備中です。
……作ってるか寝てるかで、ネタがないので新作情報をチョロっと出してお茶を濁そうっていう魂胆の、奈須美でした|x・)ノシ
けしからん部屋 |

オチコの若大将の秘密な部屋。
どうやら女性ばっかり連れ込んでいるようです。けしからん|x・)
2008年09月30日
「ほぼ」無料なアイテム


そんな言葉にそそのかされて、無料アイテムを放出開始しました。奈須美です|x・)ノ
とはいえ「ほぼ」無料アイテム。L$1での販売という扱いになってます。
「いやこれ、ないと困るわけじゃないけど、でも必須なわけでもないし。かといってL$1で作れって言われても、面倒だなあ……」
そんなアイテムです|x・)

なにせ3プリム。お部屋の隅っこがなんとなく物足りない時にでも、ポロっと設置してみてください。
あ、Viracocha店とかでもらえます|x・)b
Koenji進出 |

いわずと知れた有名店、ottico Koenji店の片隅に……

ザ・居候。
売れるかな。売れるといいな。売れたらおなかいっぱい肉を食べます|x・)ノシ
2008年09月30日
射撃場のご紹介

「代引き手数料かかるなあ」
と思いながら、なぜか代引きを選んでしまうみなさま、こんにちわ。同類、奈須美です|x・)ノ
やたら手抜き工事な射撃場 |
先日の日報にサラっと登場したViracocha射撃場ですけども。だいぶん前からあるんですけども、存在に気付いていないお客様も多くいらっしゃるようですので、ご紹介いたします。

おなじみ「渡る時に若干の緊張感を伴う」と評判のカフェ入り口です。
丸印の部分、よく見ると看板がありますね。

これをクリッコするとドラム缶様テレポータが出ますので、それに乗ると、
「アッ!!!!」
というまに到着いたします。

こんな感じで、れいによって小汚い場所ですけども、なぜかこの方が落ち着きます|x・)


ハンドガン用の20mとライフル用の80m、二種類のレーンがあります。
ライフル用は的が遠すぎて的が表示されなかったりしますけども、ちょっとレーンを的に向かって走っていってから戻ると、ちゃんと表示されます。
以前はよその製品の標的、円が描いてあって得点が出るヤツを置いていたんですけども、マウスさばきの練習のために、当たったら倒れる的を試作しておいてあります。
ハンドガン用のレンジはよく見かけますけども、ライフル用の長距離レンジはなかなか見かけませんよね。
ライフルをお持ちの方は、ぜひぜひお試しくださいませ|x・)ノシ
2008年09月29日
サプライズなパーティ

なんていまさら言うのも白々しいくらい、秋の香りがプンプンです。朝方寒くて目が覚めたり。冬物がどんどん売り出されているのを見たり。
サンマが美味しくなってきたり|x・)
食欲がとまりません。奈須美です|x・)ノ

実は同日Viracochaにて、もうひとつのイベントが催されていたのでした。今日はそのお話|x・)

釣りイベント終了後、天使湯さんにお邪魔してなにやら密談を交わす3人。
「銃弾を」
「クレーン上で待ち伏せて狙撃」
「いっせいに襲い掛かる」
そんな言葉が使われて、なにやら不穏な内容のようですけども……
この日誕生日をお迎えになったotticoのYoukiさんの、なんのことはないいたって普通のサプライズパーティの相談でした。

店長の号令一下Youkiさんへプレゼントを渡しに群がる面々
かねてからご本人に予告していた通り、プレゼントは「銃弾おみまいしてあげます」だったわけですけども、そこはYoukiさん、黙ってお見舞いされるわけがありません。



見事な返り討ち。なぜかYoukiさん以外が放った弾や矢も、私にガスガス当たっていた気もしますけども|x・)
お誕生日おめでとうございます。
次こそは勝ちますよ|x・)ノシ
2008年09月28日
釣りコンテスト結果発表

海外の文化から学ぶ、というのも大事ではありますけども、
「え。でもあなた熱心な浄土真宗の家の子ですよね」
そう言いたくなるくらいはしゃぎ過ぎなひと、いますよねー。
おはようございます、曹洞宗の奈須美です|x・)ノ
Viracocha釣りコンテスト結果発表 |
前回より大幅に参加してくださる方が増え、なんと今回は前回から一挙に二倍。といっても前回は3人ですけども。

というわけで無事開催されましたViracochaコンテスト。和気藹々としつつも、試合が始まるとやはり少し釣竿を握る手に力が入ります。
そして結果は……


またしても1位賞金と黄金の釣竿は私の手に。
これはあれですね、
「お客様に勝たせるでしょふつう」
ていう声を聞こえないふりして、
「このワタクシを倒せるかなオホホホホ」
そういう路線でいった方がいいのかもしれません|x・)
というわけで、
この私から1位をもぎ取れるものならもぎとってみなさいフヘヘヘヘ

次回も多分土曜日の22時から開催予定です。みなさま奮ってご参加くださいませ|x・)ノシ
2008年09月27日
ザ・没頭

気が付いたらもう朝だとか。
徹夜明け、奈須美です|x・)ノ

結構作業は速い方だと言われますけども、ライフルみたいな歩いて移動可能な状態でのアニメーションの制御は初めてで。かなり悪戦苦闘中です……



とりあえずプローン(伏せ撃ち)が出来るようになったので、チコと二人で、
「おおお、それっぽいそれっぽい」
「いま自分が格好いいよ」
「枝豆は大豆なんです」
とか言いながら、写真を撮りまくって喜んでみました|x・)
こんなことばっかりして、営業全くしませんでした……
あでも、射撃場の改造はしましたよ!
今までのスペースの横に、最長100m取れるながーいライフル用レーンを作りました。後日またご紹介しますね|x・)b
おまけ |

IM中に狙撃され、無抵抗なままお亡くなりになったotticoの若大将。
2008年09月26日
新作帽子を露店販売

「祖父母の家」ていうのは田舎の方にあるものと、根拠もなく定義している奈須美です|x・)ノ
そういう田舎はだいたい、電車の線路は単線で1両編成。そして海辺の駅で魚の行商人のおばあちゃんが乗ってきたりするものです。
魚ではないですけども、今日は「奈須美行商をする」の話|x・)
「Yumix Landの行商人広場に露店を出すと、意外とそこそこ売れる」
そんなウワサを聞きつけまして。それを昨夜思い出しまして。

思いついたら即実行。30分ほどで急いで露店を用意して、ためしに出店してみました。

さすが急いで作っただけあって、設計がテケトー過ぎます。二人入るとギュウギュウに|x・)
モンスターエンジンていうコンビのネタで「神々の遊びシリーズ」てありますけども、あれの
「暇を持て余した 神々が 公衆便所で ギュウギュウ詰め」
ていうネタをなぜか思い出しました。

開店10分で店番に飽きて逃走|x・)
西部ファッションでこの乗り物は、いささかシュール度が高いです。
色んな露店をブラブラと眺めて歩いていたら、

女装のひとに言わせると、
「これは店の商品写真のためのやつだよ」
とおっしゃいますが、みなさんそれだけでは説明出来ない熱意というか、こだわりというか。なんらかの執念すら感じる凝りようです|x・)
女装の紳士様のお陰で、Yumixさんを筆頭に彼の友人知人の方が露店に集まってきてくださって、無事何個か売れました。ありがとうありがとう|x・)b
おまけ |
私が自宅で何か趣味のものを作っているのをチコに見られると、すぐに
「いいよそれ。売ろう売ろう」
と言われてしまうわけですけども。趣味で作ってるんですから、売れるレベルのモノとは私自身は思ってないんですが、


今回のコレは、いいかもしれない|x・)
otticoの若大将が持ってたライフル
ただやっぱり私は「その道のマニア」てわけでもないので、細部が本当にこれでいいのか、とか不安いっぱいです…… 自称マニアの方、ちょとアラ探ししにご来店くださいませ|x・)ノシ
2008年09月25日
新規開店 帽子専門店

私事ではございますけども、このたび帽子屋さんを新規開店いたしました。

予算とプリム数の都合で少々質素で無愛想な内装のお店ではありますけども、ぜひぜひ一度足をお運びくださいませ。場所はコチラです。

Sitler Ranchを中心とする"Dodge City Ks 1875"というSIM群が出店先なんですけども、いちおう西部開拓時代RPのSIMになっています。なので私のお店も、当時風の服に合うようなデザインに絞ってあります。
時代物衣装というと地味で泥臭い、というイメージがあったりしますけども、細身のスーツに合う帽子もご用意してありますので、ぜひぜひ。
なんでこの場所に出店したか、ですけども。
近所に素敵な服屋"DeadWool"さんや、雰囲気のあるアイテムで有名な"Shade"さんの店舗がある、というのもひとつの理由なんですけども……

すぐ近所に釣り場がある、というのも重要な理由のひとつだったりします|x・)
みなさまのご来店、心よりお待ちしております|x・)ノシ
Atelier Tiny Voice - Hat Tailoring
http://slurl.com/secondlife/Sitler%20Ranch/30/183/22
2008年09月25日
プチにぎわう夜

おはようございます。断固として松茸ご飯が最高であると言って譲らない、奈須美です|x・)ノ
醤油+お米+松茸。まさに日本の秋の味覚を代表するのに相応しい|x・)b
今日のお客様 |

二人とも弓を買って嬉しくて、弓に合う服を着用です。
人物単体で見ればファンタジーな感じなんでしょうけども、背景がViracochaだとなんとなく映画ウォーターワールドにそういう人出てきてたよね! な風に見えないこともない不思議|x・)

DCSを導入していらい来店率がグンとあがった大将ですが、今夜は愛用のライフル装備で。そのうちアゴが割れてきて、立派なゴルゴへと成長することでしょう。
Hanepinさんといえば乗り物マニアのひととして有名だと思いますけども、実は私もアレを買おうか悩んでいる時に、彼女のブログを拝見しました。

だのに「ブログみてますよ!」というのをご本人に伝え忘れました。ブログみてますよ!

イベント時以外はせいぜい3人くらいしか人の集まらないViracochaですが、今夜は4人。プチ賑わい。
おまけ |

流行にのって貰ってきた乗り物に、嬉々として乗る店員二人。
2008年09月24日
新ベンダ設置しました

海外SIMの釣りコンテストに参加するには都合がいいんですけども、Viracocha DCSのテストをしたいのに、テスト相手がいません……
最近新作帽子のSSに登場する銃ですが、あまりに気に入ってしまったので、

メーカのGalikoさんとこのベンダを設置させてもらいました。購入前に実物をチェッコしたい方は、私がお見せします|x・)b
おまけ |

(ご本人の希望によりモザイク処理済み)
気合の入りっぷりは凄いですけども、その気合の見事な空回りっぷりはもう、なんらかの哀愁すら漂わせていました。

なんらかの町娘 西部開拓時代版。