
2008年09月21日
武器使用規則

さっそくViracochaで武器を使用する場合の規則を。
1. DCS着用者同士で、かつお互いの同意の上でのみ使用すること。
興味がないひとまで巻き込まないよう注意しましょう。
また、ViracochaはロールプレイSIMではありませんが、選んだ職種らしい振る舞いは推奨されます。
2. 自動拳銃及び自動小銃の使用禁止。
Viracochaは洋上に浮かぶ町です。
「構造が単純な武器でないと錆び防止の手入れが行き届かず、すぐに動作不良を起こして使い物にならないから」というのがSIMの雰囲気としてのアレです|x・)
Viracochaでは銃弾1発のダメージ量が高く設定されています。ですからフルオートやバーストを使用したり、リロードが必要ない銃器を使用すると、バランスブレイカとして扱われます。
3. GMからの要請に対し協力的であること。
ここに明記されていない事に関しては、GMが都度裁定いたします。みんなで楽しく遊ぶためですから、ご理解ご協力よろしくお願いしますね。
ちなみに。
現在3つの職種が存在しますが、それぞれ以下のようなイメージで今後設定変更を行っていきます。
Salvager:
Viracochaの主産業は、海底からの文明遺物引き上げです。したがってこの職種が住人としてもっとも一般的であるため、バランス型に設定されます。
つまり、悩んだらコレ|x・)
Merchant:
商業に従事するもの全般です。仕入れなどで長距離を航海する事が多く、またいわゆる頭脳型です。身体能力的には、Salvagerより劣ってくるでしょうね。
Craftsman:
工業従事者、職人です。
実はMerchantとの差別化をどう図るか、サッパリ思いついていません|x・)
以上、現時点で決まっていることです。
あ、それと。
通常経験値(xp)は相手を倒したり誰かを回復してあげたりすると上昇しますが、DCSをつけた状態でSIMに滞在するだけでも、一定時間ごとに経験値をもらえます。釣りするときなんかに気をつけておくと、取得経験値がだいぶ違います|x・)b
2008年09月19日
Atelier Tiny Voice

「作る? 面倒だから買うよ。お金ならあるからさオホホホホホ」
というブルジョア様ですか?
こんにちわ。どうでもいい物を作るのが趣味、奈須美です|x・)ノ
あんまり「これは売れるゾ!」というものを作る気にならない…… というかそもそも作れないわけで。他所では売ってない、だから欲しくても買おうにも買えない。そんなものばかり作っています。
……といいながら、

Shadeのひとに戻った今日この頃、あれやこれやモデリングして遊んでいるんですが、
「お。コレは売れるかもしれません」
というのがたまに、ごくたまーに出来ます。

こんな感じで、オフラインでひとり黙々と作業しているわけです。

スペースに多少余裕があるので、Viracochaの雰囲気に合ったものをお作りの方に、ちょと売り場の一角を使って販売してもらおうかな、とも思っています。ご興味お持ちの方は連絡ください|x・)b
2008年08月17日
無料配布中!

こんにちわ。最近ウシ街道一直線、奈須美です|x・)ノ
イベントから一夜が明け、いつもの閑古鳥がViracochaに戻ってきました。それはもう、大挙して。
今日はそんなViracochaにあるsimboardグループのご紹介です。
Viracochaをホームパークとするボーダのみなさまのための、Viracocha Simboardersというグループがあります。イベント情報やグループ内配布物のお知らせなどに、主に使われています。

実はこの四枚のうち上の二枚は、グループ用ボードグラフィックの配布機になっています。
「ボード買った! でも初期グラフィックはいまいちだなあ・・・」
という方、ご自分に最適なグラフィックを見つけたり、グラフィックを自作なさるまでの間の繋ぎとして、ぜひぜひお使いください。

ちょと工夫が必要ですけども、こんな感じで染めて使うこともできますよ。
グラフィックの受け取り方と、グラフィックを自分のボードに貼る方法ですけども、
1. まず「Viracocha Simboarders」に加入する
2. 配布機をクリックしてグラフィック変更用のスクリプトが入った箱を受け取る
ここから先は市販のグラフィックをボードに張るときと同じで、
3. 箱から出したスクリプトを自分のボードのなかに入れる
4. ボードをクリックする
5. できあがり|x・)
こんな感じです。
ぜひぜひご利用くださいませ|x・)b
追記:
あ、無料配布はボードグラフィクだけで、ボード自体はウチの製品じゃないので、配布出来ませんからご注意くださいね|x・)
2008年08月02日
店員紹介です

ただいまCafe Esperanzaには二人店員がいて、二人ともパークの方も担当しています。
今回はその二人の紹介をどうぞどうぞ。
![]() | CICOです。 SL歴が1ヶ月と短いうえに機会オンチ。そして本人は認めませんけども、天然系です。癒されます|x・) 一番のSL内趣味が「服選び」ですので、ファッション関連の話がお好きな方に特にオススメです。 |
なすびです。 長期間SLを病欠していたので、ちょとSL内時事ネタにうといです|x・) SL内趣味はSS撮影と建築。自分撮り遊びで貯まったSSを、Flickrで公開し始めたところです。 その時の気分でSIM内に無計画に、巨大建造物を建てる犯人でもあります。 | ![]() |
二人ともsimboardをやりますので、カフェにお客様がいらっしゃらない時は、ボードで遊んでたりします。なのでボードに関するご質問ご相談も、ドシドシどぞどぞ。
こんな二人で、みなさまのご来店をお待ちしています|x・)b

2008年08月01日
はじめましてViracocha住人です
はじめましてはじめまして。ド田舎SIM「Viracocha」にあるカフェ「Cafe Esperanza」とその付属施設「Viracocha Simboard Park」の店長、奈須美です|x・)
こまかい説明は後回しにして、まずはViracochaの写真を貼ってみますね。










「何をするでもなくただそこでボーとして、空と海の色の移り変わりを眺めたい」
そんな場所が欲しくて生まれたSIM「Viracocha」に、まず最初に「Cafe Esperanza」を建てました。海以外なにもない、ただきれいな夕日だけが取り柄のお店です。
そのあと店員の趣味でsimboard用のパイプを設置したんですが……
オマケとして採り入れはじめたsimboard用の施設群が、SIMのメインアトラクションになっています|x・)
全体の雰囲気としては、
・海
・錆びている
・派手さがない
そんなやたら枯れたSIMです。
廃墟廃村や湾岸工業地帯、映画「ウォーターワールド」「グランブルー」などがお好きな方は、心地よく時間を過ごしてもらえる場所になったかな、と思っています。
ぜひぜひこのド田舎へいらしてください。そしてビューアの設定を高画質にして、沈んでいく夕日をボーと眺めてみてください。
次回はたぶん、店員紹介です。たぶん|x・)
追記:
あ、simboardていうのはスノボとスケボーとウェイクボードのいいとこ取りをしたような、SL内エクストリームスポーツの道具です|x・)


